【2019年最新版】バンコク高レートな両替所ベスト3!お得に両替するポイントとは?
人気観光地タイでお得に食事や買い物、観光を楽しむのであれば、高レートで現地通貨(日本円→タイバーツ)に両替できる方法を知っておく必要があります。
この記事では、タイで使用されている通貨の両替方法やバンコク市内でお得に両替できる、おすすめの両替所を紹介します。
また、日本よりもタイ現地での両替をおすすめする理由、現金とクレジットカードの使い分けのコツなど、バンコクのお金事情についても解説。バンコク旅行を検討されている方はご一読ください!

この記事の目次
バンコクの現地通貨とは?
首都バンコクを含む、タイ全土で使用されている現地通貨は「タイバーツ」。タイバーツには紙幣と硬貨の2種類があります。
2019年3月現時点でのレートは1THB=3.49円。タイ現地価格を日本円換算する際には表示価格を3.5倍にすると、おおよその価格が分かります。(例:100THB=350円)
タイバーツには「バーツ」と「サタン」の2種類の名称があり、バンコク現地では紙幣5種類&硬貨6種類が流通しています。2018年には、一部タイバーツ紙幣で裏面のデザインが一新された新札も発行されています。
詳細はこちらの記事も併せてご覧ください。
タイバーツ&サタンの種類やデザインについて
- 20バーツ(緑色)
裏面デザイン:ラーマ8世(旧札)/ラームカムヘーン(新札) - 50バーツ(青色)
裏面デザイン:ナレースワン - 100バーツ(赤色)
裏面デザイン:ラーマ5世&6世(旧札)/タークシン王(新札) - 500バーツ(紫色)
裏面デザイン:ラーマ1世 - 1000バーツ(グレー&茶色)
裏面:ラーマ9世(旧札)/ラーマ5世(新札)
タイバーツの硬貨には、1バーツ・2バーツ・5バーツ・10バーツがあります。
バーツに加え、100サタン・25サタン・50サタンの硬貨も流通しています。ちなみに、サタンは100サタン=1バーツとなっています。
バンコクの現地通貨の両替方法は?
タイ国内(バンコク)で流通している、現地通貨タイバーツへの両替方法は以下3つの方法があります。
タイバーツの両替方法①:日本で現地通貨に換金
タイバーツは出発前に日本の空港でも両替が可能です。また、空港以外にも日本の銀行や郵便局などの金融機関も両替所として利用できます。
さらに、一部にはなりますが、街中などにある金券ショップでもタイバーツに両替してくれます。
しかし、タイバーツはUSドルなどとは異なり日本ではほぼ流通していない現地通貨であるため、換金レートが悪いのが特徴です。お得に両替するのであれば、日本国内での両替はおすすめできません。
タイバーツの両替方法②:タイ・バンコク現地で現地通貨に換金
タイ国内(バンコク)で流通しているタイバーツは、もちろんバンコク現地での両替が可能です。
バンコク市内の主な両替所は、空港や銀行、専用の両替所、ホテルなど。
比較的高いレートで現地通貨に両替してくれる、人気の両替店が多いバンコクですが、ホテルや銀行によってはレートが悪い場所もあります。何カ所か比較して、一番レートが良い両替所を利用しましょう。
タイバーツの両替方法③:クレジットカードで現地通貨に換金
数多くの観光客が訪れるバンコクでは、ホテルやショッピングモールなど、外国人が集まる場所ではクレジットカードでの支払い方法にも対応しています。都度両替の必要がなく、後日レートで計算した利用料金が精算されるので、非常に便利。
また、クレジットカードのキャッシングシステムを利用すれば、タイ現地のATMを経てタイバーツに両替することも可能です。
しかし、同じバンコク市内であっても街中の屋台やレストランでの飲食代、トゥクトゥクの乗車料金などは現金払いのみの対応でクレジットカードの利用が不可となっています。
バンコク旅行では、現金とクレジットカードを上手く使い分ける必要があると言えるでしょう。
お得な両替方法はこれ!
日本、バンコク共に日本円→タイバーツに両替ができることは分ったけれど、結局どの方法が一番お得なの?と気になる方も多いはず。
そこで、ここでは一番お得に両替するポイントを紹介します。
お得に両替するならバンコク市内の両替所に決まり!
数ある両替方法の中で、最もレートが良く、お得に両替ができるのがバンコク市内にある街の両替所です。
タイ国内のさまざまな両替所と比較しても、バンコク市内の両替所が一番高レート!バンコク郊外に旅行をする際は、あらかじめバンコク市内の両替所で両替をしておくことをおすすめします。とは言え、空港到着後にバンコク市内もしくは、宿泊先ホテルに向かうのに現地通貨を全く持ってないと少し不安になりますよね。
そこで、おすすめしたい方法が空港では必要最低限のお金(日本円で5000円程度)を両替しておき、バンコク市内に移動後、旅行資金を両替するといった方法です。
基本的にレートが高いと言われている空港ですが、なかにはお得に両替できる両替所もあります。
詳しくはタビナカマガジンにて紹介しているので、こちらを参考にどうぞ!
高レートで両替できるバンコク市内の両替所3選
数あるバンコク市内の両替所の中でも、特に人気を集める両替所を3店舗紹介します。
タイ在住の日本人も御用達!誰もが認める高レートな店舗なので、お得に両替をしたい方はぜひご利用ください!
バンコク市内の人気両替所①「スーパーリッチ(Super Rich)」
タイのスワンナプーム国際空港やバンコク市内に複数の店舗を持つ両替所「スーパーリッチ(Super Rich)」は、常に高レートをキープしている人気店です。
看板の色は緑とオレンジの2色がありますが、元は同じ両替所を営んでいた複数の経営者がいわゆるのれん分けをして出した店舗となっています。どの店舗を選んでも比較的良いレートで両替可能。
また、各店舗は早朝から夜遅くまで営業をしているため、深夜時間帯の両替を除けば比較的いつでも両替できるという点も人気を集める理由です。
バンコク市内の人気両替所②「タニヤスピリット(Thaniya Spirit)」
タイのホテル従業員もおすすめしている、高レートで現地通貨に両替してくれる人気店と言えば、「タニヤスピリット(Thaniya Spirit)」。
実は専門の両替所ではなく酒屋さんが営んでいる両替所です。
こちらでは日本円からタイバーツのみに限定して両替を行っているため、現地の言葉が分からない日本人観光客でも安心して利用できますよ。
バンコク市内の人気両替所③「バリュープラス(Value Plus)」
スーパーリッチ同様、タイのスワンナプーム国際空港やタニヤ通りなどに多くの支店を持つ人気店「バリュープラス(Value Plus)」。
赤い看板が目印で、周りに立ち並ぶ両替所の中でも最高値の高レートでの換金を行っています。
空港など、立地の良い場所に店舗を構えており、海外旅行客の多くはスーパーリッチと比較してタイバーツに両替している様子が見受けられます。
バンコク市内でタイバーツに両替する注意点!
タイでは全ての両替所に置いて、日本円からタイバーツに両替する際には「パスポート」の提示が必須となっています。
また、一部の両替所では、まとまった金額を両替することで表示レートを上回る金額で換金してくれることもあるので、お店の注意書きなどはしっかりと確認しておきましょう。
最後に、両替を行った後は、必ずその場で金額を確認しましょう。店員による数え間違いなども有り得るので少々面倒でも注意することが大切です。
お得にバンコクを旅行しよう!
バンコク旅行をさらにお得に楽しめる、現地通貨の両替方法について解説しました!現地に到着したら、まずは複数の両替所のレートを比較し、少しでも高レートの両替所を見付けることが大切です。
この記事を参考に、一番レートが良い両替所を見付け、少しでもお得にバンコク旅行を楽しんでいただけたらと思います。バンコク旅行を楽しんできてくださいね!